スマートフォンやタブレット端末など、携帯電話回線などでインターネットに接続できる機器がもつ機能のひとつで、パソコンやタブレットなどの通信を中継してインターネットにつなぐものです。
iPhoneなどでは、「インターネット共有」と呼びます。パソコンなどとは、USBケーブルや無線LAN(Wi-Fi)、Bluetoothなどで接続し、携帯電話やスマートフォンなどが通信機器として使用されます。テザリング中の機器側でも通信が可能です。会社、自宅以外の場所にいても、ノートパソコンをWi-Fiで接続して使用することができますので、カフェやファミレスで仕事をする場合にも大変便利です。
パソコン用語
テザリングとは
- 再生回数:221
関連講座内容
不正アクセスとは
再生回数:119
64ビット版(対応)
再生回数:111
ローカルアカウントとは
再生回数:258
モバイルルーターとは
再生回数:101
ホームページとは
再生回数:145
ハッシュタグとは
再生回数:122
バックアップとは
再生回数:66
テザリングとは
再生回数:221
タッチタイピングとは
再生回数:114
アフィリエイトとは
再生回数:121
WWWとは
再生回数:90